絵画感想文 〜臨床心理士がアート作品と対話しながら鑑賞し、作品の意味について考え、感受性を磨く訓練をしてみました〜

知識はなく、解説はできません。思い浮かんだことを、自由に書いていこうと思います。作品との対話による美術鑑賞や、ハウゼンとヤノワインのVisual Thinking Strategy(VTS)をやってみた、という感じです。

2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

011.ヴィルヘルム・ハンマースホイ ≪ピアノを弾く妻イーダのいる室内≫ 1910年 国立西洋美術館

ピアノを弾く妻イーダのいる室内 扉の向こうで妻イーダと思われる女性が ピアノを弾いている。 テーブルの上には灰皿が置かれているが、 その近くにはイスがない。 イスを画面の手前に置き、 そこに座ってイーダを眺めていそう。 イーダについては、 肩が下…

010.ジョルジュ・ブラック ≪静物≫ 1910-11年 国立西洋美術館

静物 テーブルの上にペン立て、鉛筆削り、重し のような物が置いてあるように見える。 しかし、はっきりはしない。 どうやら、個々の物に関して、 あれは何か、これは何かを考えても仕方がなさそう。 色使いから、 使い古されて静かにたたずんでいる物が 多…

009.ウジェーヌ・ドラクロア ≪墓に運ばれるキリスト≫ 1859年 国立西洋美術館

墓に運ばれるキリスト なぜこの場面が切り取られたのだろうか? キリストの頭部を抱えている赤い服を着た男は 急いで地下の墓にキリストを運ぼうとしているよう。 男の表情は切迫しているように見える。 男は“地上はけがれている。一刻も早く地下に連れてい…

008.ギュスターヴ・クールベ ≪波≫ 1870年頃

波 荒々しい波が下部に描かれている。 上部には多くの雲が描かれており、 雲の下部は少し赤味がかっている。 朝焼けなのか、夕焼けなのか。 不気味な印象を抱かせる。 変化の予兆を感じさせる。 波からは立ちはだかる壁、 泡からは色々なものがごちゃ混ぜに…

007.ポール・ゴーギャン ≪海辺に立つブルターニュの少女たち≫ 1889年

海辺に立つブルターニュの少女たち 暖かそうな服装をしているが、 目を下に移すと足は裸足。 手のゴツゴツさや少女たちの厳しい目つきにも目が行く。 厳しい生活が推測される。 一方で、右下に描かれている雑草からは 少女たちがたくましく生きていることも…

006.クロード・モネ ≪雪のアルジャントゥイユ≫ 1875年

雪のアルジャントゥイユ 踏みしめた雪の跡から、多くの人が行きかったことがうかがえる。 厳しい自然の中、たくましく生きていることがうかがえる。 人が二人屋外に出ている。天候が回復したのだろうか。 手前の人は中年男性のようで、動いている感じがしな…

005.イワン・クラムスコイ ≪忘れえぬ女≫ 1883年

忘れえぬ女 渋谷のBunkamura ザ・ミュージアムで2019年1月27日まで開催されている 展覧会で見ることができる作品を取り上げます。 イワン・クラムスコイはロシアの画家だそうです。 美しい女性が中央に描かれています。 侮蔑したような目線に、≪忘れえぬ女≫と…

004.エドヴァルド・ムンク ≪叫び≫ 1910年

叫び ムンク展が東京都美術館で2019年1月20日まで開催されているので、 ≪叫び≫を取り上げることにします。 叫んでいる姿ではなく、 叫び声をきいて、耳をふさいでいる姿が中央に描かれている。 彼は何に対して恐怖を感じているのだろうか。 描かれていない彼…

003.マリー・ローランサン ≪イル=ド=フランス≫ 1940年

イル=ド=フランス きれいな女性4人がたわむれている。 いかにも楽しそう。 「そんな所に突っ立っていないで、こっちに来たら」と誘っていそう。 そんな楽しいことには絶対に裏がある。罠だと思ってしまう。 奥の橋が境界になっていて、 彼女らに「あっちに…

002.ポール・セザンヌ ≪ポントワーズの橋と堰≫ 1881年

ポントワーズの橋と堰 葉の茂った木々、小高い丘、ぽかぽか陽気そうな日の光、 奥にまばらにある家が、のどかさ、ほんわかさを感じさせる。 輪郭のはっきりしない、ぼんやりした描き方が、 のどかさやほんやわさを増幅させる。 見ていて心が落ち着く感じがす…

001.アンリ・マティス ≪大きな赤い部屋≫ 1948年 フランス、ポンピドゥー・センター

大きな赤い部屋 最初はそれなりに有名な人が良いなと思い アンリ・マティスにしました。 赤い部屋の上部には2枚の絵画、 下部には2匹の動物、 中央には花瓶の乗ったテーブルがあります。 部屋の赤い色からは情熱を感じますが、 人はいません。 動物はテンシ…

はじめに

私は臨床心理士として働いています。 仕事上、他者の気持ちをより理解する必要があります。 それには、自分の気持ちをきちんと把握する必要があります。 その練習のため、絵画をみて、私がどう感じたのかを 書いていこうと思っています。 色々な絵画をみて、…