絵画感想文 〜臨床心理士がアート作品と対話しながら鑑賞し、作品の意味について考え、感受性を磨く訓練をしてみました〜

知識はなく、解説はできません。思い浮かんだことを、自由に書いていこうと思います。作品との対話による美術鑑賞や、ハウゼンとヤノワインのVisual Thinking Strategy(VTS)をやってみた、という感じです。

058.エドゥアール・マネ ≪オランピア≫ 1863年 オルセー美術館、フランス 

f:id:hi02:20190714145839j:plain

オランピア

正直、ぎょっとした。

ヌードの白人女性の後ろに、黒人の家政婦が描かれている。

 

白人の気品ある男性が後ろにいたら、

白人の女性は恥ずかしさで

このようなポーズは取れないだろう。

黒人の女性だから、

対等な人と扱っていないからこそ、

そのようなポーズを取っているのだろう。

 

なぜ黒人の家政婦が描かれているのか。

白人女性のヌードだけで良いのではないか?

 

黒人女性がいるのは、白人女性をより際立たせるためだろう。

引き立て役を担わされているのだろう。

そう見ると、黒人女性が持っている花も

作品全体に華を添えているように見える。

 

現在の価値観からすれば、

極めて不適切な絵と言わざるをえない。

しかし、当時の価値観では、

特段不適切ではなかったのだろう。

 

本作品の現在の評価が、とても気になる。

以前はとても評価が高かったが、

現在はその不適切さから

評価が下がってきているのならば、理解できる。

 

しかし、現在でも大傑作として位置付けられているのならば、

はなはだ疑問を感じざるをえない。

 

hi02.hatenablog.com